top of page


お知らせ
検索


道労連 DOROREN
2月7日
病院をつぶさないで!診療報酬の臨時改定を!
「このままでは、病院がもたない..」
医療現場の実態を知らせ、診療報酬・介護報酬の臨時改定などを求め、道労連と北海道医労連は2月1日、「ローカルビッグアクション」を全道6地域で取り組みました。


道労連 DOROREN
1月16日
「魅力ある職場を取り戻す」北見都市公社ユニオン結成!
株式会社北見都市施設管理公社(以下、公社)で働く職員が労働組合「北見都市公社ユニオン(執行委員長・高橋健一さん)」を結成しました。この公社は、北見市の指定管理を4施設、受託事業を2施設を管理運営(計50名)しています。




道労連 DOROREN
1月15日
「働く者が声を上げて生活と社会を守ろう!」苫小牧で新春宣伝
苫小牧春闘共闘会議は、恒例の新春スタンディング宣伝を1月11日に苫小牧市役所前の国道36号線沿いで行いました。


道労連 DOROREN
2024年12月27日
賃上げの道を現場の声できりひらこう!
道労連・北海道春闘共闘は、「2025年北海道春闘学習討論集会」を12月7日に札幌市で開催。現場の声にこだわって要求を出し合い、職場・業種の違いを超えて交流・連帯を深める集会となりました。


道労連 DOROREN
2024年12月12日
最低生計費試算調査をアップデートしました
北海道で労働者が普通に暮らすためには、どのくらい費用がかかるのか?を明らかにするための調査=「最低生計費試算調査」をアップデートしました。


道労連 DOROREN
2024年9月13日
ボトムアップ型への転換すすめよう
「現場の声」にこだわる~道労連第37回定期大会を開催 道労連は8月4日、札幌市で「第37回定期大会」を開催。16単産40名・15地域17名の代議員をはじめ85名が参加し、「現場の声で要求前進を実感できる一年に」のスローガンのもと、2024年度の運動方針を満場一致で決定しま...


道労連 DOROREN
2024年5月27日
チャレンジ応援し合い実践へ
「会議を楽しく元気にアップデートするための実践講座」。北海道内を駆け巡ったこの講座は、まず全面に「楽しさ」と「学び」が溢れており、自分たちの活動を見直してたくさんの「気づき」を得る機会となりました。どんな講座だったのか?どんな反応があったのか?についてご紹介します。






道労連 DOROREN
2024年3月8日
もっと笑顔になれる職場に
スト回避となった3月1日、「旭川医療センター」前では、氷点下10度と吐く息も凍てつく中、8時20分から1時間の宣伝行動を実施。全医労旭川病院支部の河戸千秋支部長をはじめ組合員やOB、旭労連の仲間たち、見守り役の自由法曹団・畑地雅之弁護士など18名が駆けつけ、熱い思いを共有する宣伝


道労連 DOROREN
2024年2月26日
専任養護教諭の配置を!
長時間・過密労働をはじめ過酷な働き方が「代名詞」となりつつある教育現場。一方で、日々生徒に向き合い、学び・成長・発達を保障できる教育現場をめざしてひたにがんばっている教職員がたくさんいます。今回は、有朋高校で通信制を担当している先生からお話を聞きました。


道労連 DOROREN
2024年2月22日
物価高騰上回る賃上げを!
道労連は、2024年春闘で物価高騰を上回る賃金の引き上げを求めています。様々な職種・地域の労働者の実態を「現場の声」として発信しながら、「賃上げが必要!」の共感を広げることをめざして、全国各地で取り組まれた「ローカルビッグアクション」に呼応して北海道では2月3日にJR札幌駅前南口


道労連 DOROREN
2024年1月16日
いますぐ保育の改善をあふれる賛同と共感 ~福祉保育労・札幌保育労組
札幌保育労組は、「子どものための予算を大幅に増やし、保育・学童保育の基準・施策の抜本的改善を求める請願署名(全国署名)」と、「子ども、保護者、保育・学童保育労働者の緊急課題の実現を求める要望書(札幌市)」の2つの署名に取り組んでいます。


道労連 DOROREN
2024年1月16日
崖っぷちからの大逆転~不利益変更撤回させた旭川明成高校教職員組合
北海道私教連・旭川明成教職員組合は、労働組合との出会いから結成、成果に至るまで「現場の声からはじめる」大切さを体現しています。当該労組から執行委員長・久原克さん、準備段階からサポートしてきた北海道私教連の執行委員長・青山亮介さんにお話を聞きました。




地区労連ニュース
2024年1月15日
苫小牧春闘共闘が新春スタンディング宣伝
苫小牧春闘共闘会議恒例の新春スタンディング宣伝が14日午前10時、市役所前の国道36号線沿いで行われました。集まった24名の参加者はマイナス6度の寒さの中、手製の大一文字プラスター「♯今こそ賃上げで日本を元気にしよう!」とのぼり旗を掲げ、通行する市民や車に手を振りながらアピ...


道労連 DOROREN
2024年1月9日
「今日ストライキだから」〜 組合活動はそんなに好きじゃないけれど、今できることをやらないと絶対に後悔する。だから #ストライキやってみた
ストライキって何?どんなことするの?そもそも何でするの?など、労働組合やストライキのことを知る、知らせるためのツールとしてこの動画を作成しました。
今回登場するのは、病院や介護施設の患者・利用者に提供する給食を調理している職場(セントラルキッチン)です。ぜひご視聴ください。


道労連 DOROREN
2023年8月30日
40円アップで960円に!
最低賃金の改定額が決まりました。今年は40円アップして、10月1日から時間額960円になります。昨年の平均引き上げ額である31円を上回り、過去最高額の引き上げ幅となりましたが、コロナ禍での疲弊や歴史的な物価高騰に直面しているもと、1000円にすら届かない引き上げ額では不十分です。


道労連 DOROREN
2023年8月30日
現場の声にこだわろう
道労連は7月23日に札幌市かでる2.7で「第36回定期大会」を開催。現場の声に徹底してこだわり、現場の声をパワーに変え、広げていくことに注力する方針を満場一致で決定しました。
bottom of page